令和6年度が始まりました。今年度も本校教育活動推進へのご支援・ご協力をお願いします。

2月6日の給食

画像1 画像1
本日の給食は、
・すき焼き煮(個別対応献立:「ふ」の除去食を提供します)
・ブロッコリーのしょうがづけ
・ツナっ葉いため・ごはん・牛乳  です。

すき焼き煮は、子どもたちに好評の献立です。牛肉は、料理酒で下味をつけてから調理しています。
ブロッコリーは、塩ゆでしたあと、しょうが汁・砂糖・濃い口しょうゆを煮立たせた汁につけて、味を含ませたものです。ほのかなしょうがの香りと味がアクセントになっています。
ツナっ葉炒めは、ツナと大根葉の組み合わせで、米飯によくあう一品です。

肉類と野菜のバランスが抜群の給食は、おいしいだけではなく健康にも寄与しています。

今日もおいしくいただきました。ごちそうさま!

耐寒かけあし練習スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から耐寒かけあしの練習がスタートしました。

昨日の冷たい雨とはうって変わって、日差しも良く

幸先の良いスタート日となりました。

1,3,5年と2,4,6年に分かれて練習し

2月27日の本番目指して頑張ります。





文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28