熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

町会別児童会

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の3時限目は町会別児童会を行いました。
 各町会で集合し,普段の集団登校を振り返り,新しい学期のめあてを決めます。
 本校では高学年から低学年までが一つの班を作り登校することによって,安全に登校したり,危険を回避したりできるようにしています。また,高学年が先頭に立って様々な礼儀やルールを意識していけるようにしています。
 中本地域は見守り隊の方々が登下校を見守ってくださっています。班によっては,あいさつの声が小さいなどの課題もあります。子どもたち一人一人が自覚をもって安全に登校し,あいさつを交わすことができるように日々指導していきます。
 今後とも登下校の見守りをよろしくお願いいたします。

3学期がスタートしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日7日より平成30年度の3学期がスタートです。
 少しの間,静かだった学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。
 始業式で大きな声で校歌を歌う子どもたちの姿を見て,3学期の始まりと喜びを感じることができました。
 5年生の発表の中で2学期の反省や新学期の目標などがありました。きっと子どもたち全員が新たな決意をもって新年を迎えたことと思います。授業日数は非常に短い3学期ですが,様々なことに取り組み,大きく飛躍してほしいと思います。
 始業式の最後に校長先生から,いち早くリズムを取り戻し,スタートを切っていけるようにしましょうとの話がありました。ご家庭でも「早寝・早起き・朝ごはん」を意識していただき,子どもたちの健康管理をお願いします。また,インフルエンザなどが流行してくる季節です。手洗い・うがいをしっかり行う,体調を崩した場合には早めの病院受診をするなど,ご協力ください。

 3学期もできる限りホームページの更新を行っていきます。子どもたちの様子など,どうぞご覧ください!!

感嘆符 ホームページ閲覧について

画像1 画像1
 いつも中本小学校ホームページをご覧いただき,ありがとうございます。
 平成最後の冬は寒波到来ということで,非常に寒くなっております。お子様だけでなく,保護者の皆様も健康管理にご留意いただき,素敵な新年をお迎えください。
 さて,大阪市立小中学校の各ホームページですが,システム上の関係で,年明け2日(水)の午前9時から3日(木)の午前9時まで閲覧できなくなります。ご了承ください。

 3学期もできる限り学校生活の様子を画像とともにお知らせしていきたいと思います。また,インフルエンザなどの流行による学級休業や,自然災害時の緊急下校などの措置をとる場合,保護者メールとともに,ホームページ上でもお知らせします。どうぞご覧ください。

あたたかいご支援に感謝!

画像1 画像1
 長かった2学期は本日で終了となります。非常に暑い中始まった2学期もあっという間に終わりを迎え,寒さ厳しい冬へと季節は変わっていきました。
 2学期はたくさんの行事がありました。保護者,地域の皆様に来校していただき,子どもたちのがんばりを見てくださりました。また,登下校の見守り,放課後教室での交流など,様々な学校生活場面において,子どもたちと関わっていただきました。
 感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
 3学期も本校教育活動にご理解,ご支援いただき,一緒に子どもたちの成長を見守っていきたいと思います。よろしくお願いします。

通知表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時限目に教室を見て回ると,通知表を渡している学級がありました。
 子どもたちにとって,通知表を受け取るときには緊張感があるようです。各担任は,一人一人のがんばったことや素晴らしいこと,あるいは努力を重ねれば,さらに成長することなどを話しながら渡しています。通知表によって,子どもの価値が決まるわけではありません。ご家庭でも,何よりお子さまの努力したこと,がんばったこと,1学期よりも成長したことを褒めてあげてください。励ましの言葉が子どもたちの背中を押し,より一層の成長へとつながると思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/7 読書週間
マラソンタイム
昔遊び交流(1年生:2h)
昔の話を聞く会(3年生:2h)
放課後華道教室
2/8 読書週間
マラソンタイム
放課後柔道教室
2/12 運動週間
本庄中部活動体験(6年生)
クムモイム
2/13 運動週間
図書委員会読み聞かせ
なかよし児童会(2h)
お弁当配り
クラブ活動(6h)