私たちの目標  誠実  努力  忍耐

2月8日 3年生 私立入試事前指導

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ明日、明後日が私立高校の入学試験です。
6限目に事前指導を行いました。本来なら、全体で行うところですが、風邪等の感染拡大防止のため各クラスで行いました。

前日の注意点
○勉強はあまりしない。ゆったりした気持ちで過ごす。
○睡眠を充分とる。眠れない時も、布団の中で目を閉じて落ち着いていましょう。

2月8日 2年生 ミニマラソン大会開催のお知らせ

画像1 画像1
6日に予定していた「2年生マラソン大会」が雨天中止となりました。
マラソン大会に向けて、体育の授業で持久走を頑張っていた生徒たちがたくさんいました。また、長距離走が得意な生徒たちの輝く姿を見てみたいという先生方の声もあり、ミニマラソン大会を開催することにしました。
3連休明けとなりますので、体調を整えてがんばりましょう!

2月8日 AED バッテリー製品に交換

画像1 画像1
本校に設置されているAEDが、新しいものに交換されました。
AEDとは、自動体外式除細動器のことです。
心臓がけいれんし、血液を流すポンプ機能を失った状態になった心臓に対して、電気ショックを与え、正常なリズムに戻すための医療機器です。
もしもの時に、使えるように先生方は研修を受けています。

2月7日 卒業生・新入生に贈る花作り講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校では、学年を超えたつながりを意識し、在校生全員で卒業生を送り出し、新入生を迎える気持ちを養うために、花作りを行っています。
今日は、卒業生・新入生全員にバラのコサージュを作成するため、1・2年生の班長へ講習会を行いました。
手先の器用な生徒やそうでない生徒がいますが、心を込めて作っていきましょう!

2月7日 1年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の英語の授業では、英作文を学習しています。
「過去形を使って、絵葉書を書こう!」をめあてとして、これまで学習した単語を使って英文を作っていきます。
積極的に挙手している様子が見られます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/12 パラリンピック・キャラバン1年 図書館開放
2/13 特別選抜など出願
2/14 選挙管理委員会 サタスタ

お知らせ

月中行事

参考資料

学校協議会

H30 学校評価

H29 学校評価

H28 学校評価