校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」 5月生活目標「元気よくあいさつしよう」5月保健目標「早ね早起きをしよう。朝ごはんを食べよう。」 
TOP

2月12日(火)6年生 淀中校下 ドッジボール交流会

大和田小学校、出来島小学校、川北小学校の3校でドッジボール交流会を行いました。

中学校へ向けて、交流ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月12日(火)4年生 算数科 分数

4年生の分数の学習です。

分数は1をいくつにわけた何個分なのかをもとに、大きさを比べました。

折り紙を使って、分母と分子がちがっていても、大きさが同じ分数があることに気づきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月12日(火)3年生 4年生 外国人教育3

2月12日(火)3年生 4年生 外国人教育3
画像1 画像1
画像2 画像2

2月12日(火)3年生 4年生 外国人教育2

2月12日(火)3年生 4年生 外国人教育2
画像1 画像1
画像2 画像2

2月12日(火)3年生 4年生 外国人教育1

2月12日(火)3年生 4年生 外国人教育
民族講師のソンセンニムをお招きし、韓国朝鮮の文化や言葉を学ぶ出前授業をしていただきました。4年生はハングルで自分の名前を書きました。3年生は韓国語の数字や挨拶をまなびました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/13 3・5年歯科検診・自動車文庫
2/15 日課表2午後カット
2/18 全校朝会 クラブ見学(3年)・スクールカウンセリング