あたたかい日が続きます。通学帽子をかぶり、すいとうをもたせるようにしてください。早寝・早起き朝ごはん。メディアもかしこく使えるようにご協力ください。
TOP

2/13 学校保健委員会

健康委員会の子どもたちが「すいみん」について調べ、発表してくれました。発表内容について学校医の先生からアドバイスをいただいたり、保護者の方々から感想をもらいました。「すいみん」も大切ですが、睡眠前の食事や視覚刺激(テレビやゲーム)などにも気をくばらなければならないことを教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/13 5年調理実習

5年生の調理実習は「ホットケーキ」を作りました。大きさもいろいろ、焼き具合もいろいろ個性あふれるホットケーキを作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14 なわとび名人

高学年になるとできる技が高度になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/13 なわとび名人

各学年の「なわとび名人」が登場し、日々の練習の成果を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 かけあし週間

日本に寒波到来したにも関わらず、田川の子らは元気です。かけあし週間が始まり、体力向上に向けがんばってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/15 B校時4時間授業(13時下校)
2/18 幼小交流1年と田川幼2限
2/19 田川タイム 出前授業ヨガ4限たんぽぽ ICT訪問
2/20 国語Time 学年集会6年(音楽集会・コサージュ作り) スクールカウンセラー
2/21 C-NET クラブ田川タイム  ぽっかぽか

学校だより

学校協議会

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

校区安全マップ

学校安心ルール