校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」 6月生活目標「ろうか階段を安全に歩こう」6月保健目標「歯を大切にしよう」 
TOP

2月7日(木)6年生 お薬講座

6年生お薬講座の様子です。

薬についての知識だけではなく、たばこを進められた時の断りかたなどを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(木)授業の様子2

6年生 理科の学習です。

細い電熱線と太い電熱線に電流を流すとどちらがより発熱するかを実験しました。

根拠を伴った予想には、さすが6年生と感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(木)授業の様子

4年生 算数の授業です。

帯分数と仮分数の大きさを比べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月7日(木)委員会発表

委員会の発表をしました。

各委員会での取り組み内容を低学年にもわかるように発表しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(木)あいさつ運動

今週はあいさつ運動です。
計画委員会が毎日さまざまな工夫をしています。

お昼の給食時に全校放送で各学級のあいさつ名人を発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/18 全校朝会 クラブ見学(3年)・スクールカウンセリング
2/20 学習参観・懇談会
2/22 全校遊びプロジェクト(予備日)・ステップアップ