校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」 6月生活目標「ろうか階段を安全に歩こう」6月保健目標「歯を大切にしよう」 
TOP

4月27日(金)ストラックアウトを作ってもらいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
管理作業員さんに手作りでストラックアウトを作ってもらいました。完成度はまるで売り物のようなクオリティです。6月の土曜授業「川北フェスティバル」で使用しますが、子どもたちから「早く投げたい!」「投げさせて!」と言う声がたくさん聞こえます。
今日は6年生が始球式と称して試しに投げてみました。
思っているよりも難しいようでなかなか的を射ぬけませんでしたが、成功した人がいると「すごい!!」という歓声と拍手がわき起りました。

4月26日(木)体力テストのソフトボール投げをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
ソフトボール投げをしました。子どもたちは去年の記録を上回ることができたでしょうか?
お家で結果を聞いてみてください。

4月26日(木)2年生 さつまいもの苗を植えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月26日(木)2年生 さつまいもの苗を植えました。

4月25日(水)放課後に体力テストの準備をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
明日からはじまる体力テストの1項目であるソフトボール投げの準備をしています。

教員が協力してラインを引いた結果、20分でラインが完成しました。

子どもたちは何mボールを投げるでしょうか?楽しみです。


4月24日(火)6年春の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生春の遠足 奈良公園の様子です。あいにく、途中から雨が降りだしましたが、子どもたちは楽しそうに活動していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/18 全校朝会 クラブ見学(3年)・スクールカウンセリング
2/20 学習参観・懇談会
2/22 全校遊びプロジェクト(予備日)・ステップアップ