【4年】 理科 〜空気はどのようにあたたまるのだろう〜

 4年生は、理科の実験で空気をあたためていきました。上からあたたかくなっていくと思う人、下からあたたかくなっていくと思う人、それぞれ理由もふくめて自分の予想をワークシートに記入しています。さあ、結果はどうなったでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年】 茶道体験学習

 東住吉更生保護女性会の方々に協力していただき、5年生が茶道の体験をしました。伝統的な作法の説明に、真剣な眼差しで聞き入っていました。お茶わんの正面の向きに気をつけながら、「お先に」の一言も忘れずいただきました。とても貴重な体験をさせてもらうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】 家庭科 〜ナップザック完成〜

 ナップザックが完成しました。ミシンからひも通しまで、友達とも協力しながら上手に作りました。中学生になっても、背負い続けてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年】 国語 〜じゃんけんやさんをひらこう〜

 1年生は、国語の学習で自分が考えたオリジナルのじゃんけんを友達と伝えあいました。鬼は人に勝って、人は豆を食べて、豆は鬼を倒せるんですね。楽しそうに自分の作品を発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会

その2
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/19 <小学校>5年矢田4小バスケット大会
<中学校>特別選抜学力検査 9年午後カット
<PTA・地域>オキナワ研
2/20 <小中合同>遊ビジョン 友の会
<中学校>特別選抜実技・面接
<中学校>小学校卒業式のため休業
2/21 <小学校>4年点字体験学習
2/22 <小学校>放課後ステップアップ
2/25 <小中合同>全校朝会
<小学校>クラブ活動(3年見学)