5月の生活目標は「学校の決まりを守ろう」です!!
TOP

2月19日(火) 1年生 九条幼稚園との交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
2月19日(火)に九条幼稚園の子どもたちが小学校に来て、1年生と一緒に交流会を行いました。
初めて教室に入る幼稚園の子どもたちは、最初ドキドキしていましたが、ひらがなフラッシュカードや、百玉そろばん、英語の歌を一緒にしていく中で慣れてきて、1年生と一緒に楽しんでいました。
1年生も幼稚園の子どもたちに、お道具箱の中身を見せたり、ランドセルを背負わせてあげたりして、お世話を頑張っていました。
4月の入学式が楽しみです。

2月18日 たてわり班活動

画像1 画像1
画像2 画像2
2月18日(月)にたてわり班活動がありました。
卒業をお祝いする会に向けて、プレゼントの色紙と、アーチの花を作りました。
5年生が初めてリーダーとなってグループをまとめていました。
1年生と2年生はメッセージカードの色ぬりを、3年生と4年生はアーチの花を作りました。
班の中には、1,2年生も一緒に花を作るところもありました。
素敵な卒業を祝う会にしてほしいです。


絵本の読み聞かせ

2月14日(木)
今日は、いつも休み時間に読み聞かせをしていただいているまじょまじょの会の方が、それぞれの学級で絵本の読み聞かせをしてくださいました。
子どもたちは絵本の世界に浸って静かに見ていたり、絵本に合わせて一緒に驚いたりしながら楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日 学習参観

画像1 画像1
昨日はお忙しい中、学習参観、懇談会にお越しいただきありがとうございました。
子どもたちは最後の締めくくりとして一生懸命に取り組んでいました。
6年生にとっては小学校生活最後の学習参観でした。6年間の学びと支えてくれた周りの人たちへの感謝の気持ちを発表しました。
画像2 画像2

めざせ漢字博士

画像1 画像1
画像2 画像2
2月8日(金)
2月6日(水)にめざせ漢字博士のテストを行いました。
1年生にとっては初めてのめざせ漢字博士でしたが、一生懸命に取り組んでいました。

結果は来週です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校評価

学校協議会

交通安全マップ