いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい
TOP

2月14日の授業風景 2の1

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年1組は、国語の学習をしていました。
 詩を書いていました。内容に合わせて挿し絵も描いていました。

2月14日の授業風景 1の2

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年2組は、図画工作の学習で作った「ぐにゃぐにゃだこ」を運動場であげていました。うまくあがるでしょうか。

2月14日の授業風景 1の1

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年1組は、図書室で読書をしていました。
 毎週木曜日は、学校図書館補助員さんが終日在室しています。
 絵本をいっしょに読んでもらっていました。

2月14日 かけ足タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週から、かけ足の時間が5分間に伸びていますが、みんな元気に走っています。

2月13日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、押し麦のグラタン、スープ、デコポン、黒糖パン、牛乳です。

 大麦の皮とぬかをとり、蒸してから、やわらかくなったところをローラーで平たくしたものが「押し麦」です。
 押し麦は、おもにエネルギーのもとになる食べ物ですが、おなかの調子を整える食物せんいもとても多く含まれています。
 押し麦に入っている食物せんいの量は、白米の20倍です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/21 かけ足タイム クラブ活動なし 4・5・6年学習参観(6)懇談会(放課後)
2/22 3年社会見学(くらしの今昔館) C-NET6年(3)1年(4・5)4年(6)
2/25 C-NET6年(1)3年(3・4)
2/26 かけ足タイム ありがとう6年生の会(5)