6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

2月22日今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の献立は、ハヤシライス、カリフラワーとコーンのサラダ、みかんの缶詰、牛乳でした。
 ハヤシライスは、給食室でルウを小麦粉から作ります。子どもたちにも大人気の献立です。ラッキー人参も用意してくれました。

6年_理科1

画像1 画像1 画像2 画像2
パナソニックの方に来ていただき、電球についての特別授業をしてくださいました。白熱球、蛍光灯、LEDの3つを比べる実験です。

4年 社会科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
グループで、一つの県を選び、特長を調べています。わかったことを新聞にまとめて、発表会をする予定です。調べていくうちに親しみがわき、行ってみたいなと思うようになった子もいたようです。

3年 そろばん学習2

画像1 画像1 画像2 画像2
玉の置き方、読み方を学んだ後、簡単なたし算、ひき算を練習しました。最初は、戸惑っていましたが、だんだん上手になり、友達と答え合わせをしました。1時間でできるようになったので、みんなにっこり笑顔でした!

3年 そろばん学習1

画像1 画像1 画像2 画像2
大宮小学校同窓会の役員をしてくださっているUさんに、今年もお願いをしてそろばんの初歩を教えていただきました。Uさんは、地域でそろばん教室を開いておられ、そこに通っている子も何人かいます。そろばんの玉の揃え方や置き方など、一から教えていただきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/25 クラブ活動(最終)
2/26 4年出前授業(理科) ブックトーク(1・2年)
2/27 ブックトーク(3・4年)
2/28 見守り隊の方々への感謝の会 ブックトーク(5・6年)

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

運動会

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

運営に関する計画