学校への電話による連絡は、8:00〜17:30の間にお願いします。
TOP

2月21日の給食

今日の献立は

・豚肉とごぼうの煮物
・なにわうどん
・プチトマト
・コッペパン  ・アプリコットジャム
・牛乳

なにわうどんは、だし昆布と削り節で出汁を取って味付けし、うどん、かまぼこ、青ねぎ、甘辛く味付けしたうすあげを加えて仕上げています。食べる時に、個包装のとろろ昆布を加えることで、出汁まで美味しく食べられる献立になっていました。
「うどんがツルツルで美味しい!」「出汁も全部美味しかった!」と、子どもたちに大好評でした。

3年生の教室では、ごぼうのお話しとクイズをしました。
ごぼうには、お腹の調子を整えてたり、血液のバランスを整えて体の調子を良くしてくれる栄養などが含まれています。

ごぼうの花について、クイズを出題しました。あまり注目されない花ですが、きれいな紫色をしています。「え??こんな花?」と驚いている子どもたちがたくさんいました。

他にも、今日の給食に登場している野菜の花についても紹介すると、「1番と3番の花が似てる。」と、花の形や咲き方に注目して話してくれる子もいました。
花が似ている野菜は、同じ仲間の野菜である場合が多い事を話すと、「他にも似ている花はないかな?」と、とても興味を持って聞いてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 クラブ見学会4(2月20日)

見学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 クラブ見学会3(2月20日)

見学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 クラブ見学会2(2月20日)

見学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 クラブ見学会1(2月20日)

3年生の子ども達を対象にした、クラブ見学会がおこなわれました。
それぞれのクラブでは、3年生に説明をしたり、体験をさせてくれたりするなどして、工夫した紹介をしていました。
どのクラブ活動もとても楽しそうだったので、入りたいクラブをどれにしようかと悩んでいる子ども達の様子も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/25 3・6年C-NET 英語朝会 1・4年課内実践
2/26 14:35下校
2/27 委員会活動(最終)
2/28 シャンリィクィ修了式(オリニフェなし)
3/1 5・6年体重測定  放課後学習会(1・2年)

学校運営の計画・学校評価

全国学力・学習状況調査

学校協議会

校長戦略予算

加美東小学校のあゆみ

通学路交通安全マップ