令和6年度が始まりました。今年度も本校教育活動推進へのご支援・ご協力をお願いします。

のだ Jumping Week

今週は、のだ Jumping Week。
体力づくりの一環として、なわとびを通して体力向上を図ろうと今年から始めた企画です。

20分休みには、運動委員の児童が大縄を使ったコーナーと単縄を使ったコーナーに分けて、跳び方の紹介をしたり教えてあげたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(木)の給食

画像1 画像1
11月22日(木)の献立は、
さごしのおろし醤油かけ
五目豆
白菜の甘酢和え
ごはん
牛乳
でした。

11月21日(水)の給食

画像1 画像1
11月21日(水)の献立は、
豚肉のコチジャンいため
もずくスープ
ブロッコリーのナムル風あえもの
ごはん
牛乳
でした。

この献立は、昨年度の学校給食献立コンクール最優秀賞作品です。「学校給食の献立をもとに、韓国・朝鮮料理風にアレンジし、他の国の食についても考えるきっかけになればと思いました。」だそうです。

全校一斉地域清掃

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
天気も良く、絶好の掃除日和でした。

全校児童で保護者の皆様、地域の皆様にも協力していただき

常日頃、自分たちが遊んだりお世話になったりしているところを

きれいにしました。

掃除が終わると、きれいになった場所を見て

児童は

「あ〜、きれいになった!」

「もう、おわり?」

など、満足げな表情で学校に戻ってきていました。

ご協力いただいた保護者・地域の皆様、ありがとうございました。

11月20日(火)の給食

画像1 画像1
11月20日(火)の献立は。
鶏肉と野菜のケチャップ煮
ほうれん草のグラタン
みかん
黒糖パン
牛乳
でした。

グラタンに使われているほうれん草ですが、冬ものは夏ものに比べて約3倍のビタミンCが含まれているそうです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28