令和6年度が始まりました。今年度も本校教育活動推進へのご支援・ご協力をお願いします。

水曜日の朝は、「朝読タイム」

画像1 画像1
毎週水曜日の朝、各学級で一斉読書に取り組んでいます。
運動場で遊んでいる子どもたちも、早めに教室に戻り、30分にチャイムが鳴ると黙って自分が選んだ本を取り出し、静かに黙々と読書しています。もちろん、先生も一緒に自分が読んでる本を持ち込み、読書しています。

先月から、校長先生も各学級にお邪魔して、子どもたちと一緒に朝読タイム(写真上)。(6年生から順番に回り始めま、今日は5年3組の子どもたちと一緒に本を読んでいました。)

それでは、私もと、今度は教頭先生が1年生から順番に朝読タイムに入り、得意の絵本の読み聞かせを始めるようになりました(写真下)。
(今日は1年3組で、「とてもおおきなサンマのひらき」(岡田よしたか)を読み聞かせていました。)


画像2 画像2

11月13日(火)の給食

画像1 画像1
11月13日の献立は、

ビビンバ
わかめスープ
アーモンドフィッシュ
牛乳

でした。

学習発表会リハーサル その3

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、虹のかけ橋。総合的な学習の時間に学んだことをしっかり発表します。


6年生は、Welcome to NODA 。さすが最高学年。圧巻の発表です。

6学年とも、当日が楽しみです。

学習発表会リハーサル その2

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は、ありがとう 大すきさ。明るい笑顔と元気いっぱいの歌声が見どころです。


5年生は、世界で一番やかましい音。さすが高学年という迫力ある演技が見ものです。

学習発表会リハーサル その1

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、いよいよ金曜日に迫ってきた学習発表会のリハーサルです。

1年生は、スイミー。入学してまだ半年余りとはとても思えないぐらい、堂々とした表現力が見どころです。

4年生は、未来に向かって羽ばたこうー10才のちかいー。さすが高学年の仲間入りをした4年生。力強い一人一人の誓いが見どころです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28