★☆★子どもたちの学習の様子をお伝えします★☆★

2月26日(火) 2年 パソコン室にいったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、パソコンのマウスやキーボードの使い方を勉強しました!!
クリックや右クリック、ダブルクリックなどの言葉を知ったり、キーボードでひらがなをうったりする練習をしました!!
ローマ字での入力に、最初は、
「難しい!!」と言っていましたが、
練習を重ねて少しずつスムーズにうつことができるようになってきました!

2月25日(月) 6年 中学校部活見学会

6年生は、中学校へクラブの体験や見学をしに、勝山中学校まで行きました。
陸上部、バレー部、卓球部、サッカー部などたくさんのクラブを見てまわり、それぞれの部活の体験もしました。
優しい先輩に教えてもらいながら、ウォーミングアップをするなど楽しく体験することができました。
子どもたちは、4月からの中学校生活を楽しみにしている様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月25日(月) 見守り隊ありがとう集会

今日の朝会では、見守り隊ありがとう集会がありました。

毎日、子どもたちの登下校を見守ってくださっている見守り隊の方々へ、感謝の気持ちを手紙にして各学年からお渡ししました。

5年生からは、和太鼓の演奏発表がありました!
迫力満点の演奏でしたね♪

見守り隊の皆さん、いつも本当にありがとうございます。
来年度もよろしくお願い致します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の参観 6年生

2月20日、参観2日めです。6年生は、「ありがとうを伝えよう」で6年間を振り返って感謝の気持ちを伝えました。保護者の方への手紙や歌、合奏などどれも心のこもったもので、、素晴らしいものでした。子どもたちの姿や言葉に涙ぐまれる保護者の姿もありました。心にのこる時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

最後の参観 5年生

2月20日、参観2日めです。5年生は、「世界の国を紹介しよう」で、自分が行ってみたい国についてタブレットを使って発表しました。行ってみたい国の名所・食べ物・服装などいろいろ調べて英語で発表しました。英語の発音もうまくなってきました。最後には、日本文化の一つでもある「和太鼓」を演奏しました。心を合わせた力強い演奏に保護者の方からも大きな拍手をもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28