いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい
TOP

2月14日の授業風景 5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は、1・2組合同で委員会紹介の発表資料を整理していました。
 委員会ごとに発表の練習をしています。
 ICT支援員さんにも助言をもらいます。

2月14日の授業風景 4

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は、社会科の学習をしていました。
 観光によるつながりを考えています。
 外国人観光客は、どこから来てどこへ向かうのか予想していました。

2月14日の授業風景 3

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、運動場で体育の学習をしていました。
 サッカーの試合をしていました。

2月14日の授業風景 2の2

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年2組は、国語の学習をしていました。
 ノートに書いた詩を掲示用の大きな紙に書き写していました。

2月14日の授業風景 2の1

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年1組は、国語の学習をしていました。
 詩を書いていました。内容に合わせて挿し絵も描いていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/28 かけ足タイム クラブ活動(見学会 延期の場合3/14に実施)
3/1 かけ足大会(2・3) 卒業式練習開始 就学援助早期申請受付開始
3/4 あいさつ当番(新聞掲示委員会) 1・2年体重測定 かけ足大会(1日順延の場合、2・3限) 愛の一声運動 学校協議会(19時〜)
3/5 5・6年体重測定