6月(水無月)梅雨:熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!水分補給の水筒を忘れずに持ってきましょう!
TOP

道徳 2年 (2月19日)

道徳で、ともだちのよいところを見つけよう。の学習をしました。
グループごとになって、付箋を使って、良いところを考えました。
良いところをノートに貼っていきました。
同じクラスの友だちに認められ、うれしそうでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こくご 1年 (2月19日)

じゃんけんやさんをひらこうの学習をしました。
ワークシートにしっかり書くことができました。
どんなじゃんけん屋さんになるか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語 2年 (2月19日)

説明文の学習をしています。
50円玉には、なぜ穴が開いているかを考えていました。
ワークシートに自分の意見をしっかり書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育 4年 (2月18日)

サッカーの学習をしました。
はじめに、ボールの扱い方を確認いた後、ドリブル練習をしました。
授業の後半には、試合をしました。
これからルールの確認をして学習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会 5年 (2月18日)

情報について学習しています。
インターネットを使う長所と短所について話し合いを進めています。
授業の終わりにグループで意見交流をして話し合いました。
これから情報の取り扱いについては難しくなってきます。
しっかりまとめをしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
3/1 6年生を送る会
3/4 茶話会6年
3/5 委員会活動(三学期最終)
PTA行事
3/2 PTA実行委員会(PTA行事)
地域行事
3/2 講堂ワックスがけ(地域行事)

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

学校評価

全国学力・学習状況調査

その他