焼きたてホヤホヤ  その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生のパン教室の様子です。給食のパンを作ってくださっている業者のご協力で、給食のパンがどのように作られているのかを学習し、実際にパンも作ってみました。いつも食べている食品について学ぶことはとても大切な体験だと思います。

焼きたてホヤホヤ その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食のパンは約10の工程を経て、10時間以上かけて完成するとのことです。工場で作られているものでも、たくさんの手間や時間がかかるようです。パン生地をこねる子どもたちの手には、どのような感触が残ったのでしょうか。

もうすぐ冬休み

画像1 画像1
 1年生の掲示です。「サンタさん、おつかれさま。」と、優しくほほえましいメッセージもあります。

楽しい給食室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちが給食室のサンプルケースの中を興味津々といった感じで見ていました。何があるのかと覗いてみると…。給食調理員の工夫で、その時々で季節の雰囲気を楽しめるようになっている給食室。何気ない所で、ふと季節感を感じることができるのは大切なことですね。

給食室の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 きちんと並んで、しっかりと感謝のあいさつをしています。先日の「あいさつ運動」の成果が活きているようです。子どもたちが安全に運搬できるように、給食調理員や学級担任が見守ったり、手を添えたりして支援しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校だより けやき

運営に関する計画

お知らせ

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

内代小学校交通安全マップ

学校安心ルール