お昼休み

 お昼休み、みんな友だちと仲良く過ごしていました。クラス全員で遊ぶ学年の姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食室の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は「きびなご天ぷら」「みそ汁」「えんどうまめの卵とじ」でした。給食調理室の出入り口には、写真のような掲示とえんどうの鞘が置いてありました。子どもたちが食材や自然の恵みについて学べるよう、給食調理員が工夫をしています。また、片づけの時間には、みんなが安全で清潔に片付けができるように、環境委員や高学年児童が低学年のフォローをしている様子が見られました。

たてわり班の活動

 たてわり班での活動の様子です。今日は「はじめまして集会」の日。講堂に集まって前期の代表委員と委員会委員長が自己紹介をした後、各班の教室に分かれて話し合いをしました。自己紹介、めあて作り、内代祭りのお店の相談を協力してしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 ジョジョ先生との英語活動

 3年生の英語活動の様子です。今日は、ジョジョ先生と学習をしました。国名や、その国の特徴について、クイズ形式でリスニングをしていました。ジョジョ先生の質問に、聞こえたままの英語で答える子どもたち。始めはうまくいかなくても、少しずつ発音もできるようになり、質問への正解も増えていき、その吸収力に驚かされました。みんな活発に活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会見学に行きました(3年生)

 14日(月)に社会科で大阪市の様々な町の様子を理解するために社会見学に出かけました。まずJR環状線に乗り、車窓から大阪市内の町の様子を観察しました。
 そして途中、天王寺駅で下車して日本一高いビル「あべのハルカス」の展望台に上りました。高さ300m程の所から遠くまでを見渡すことができ、素晴らしい景色に子どもたちからも驚きの声がありました。
 前日の天気から一転してよい天気となり、暑い一日でしたが、天王寺公園の芝生でしっかり遊び、その後もしっかり学習することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校だより けやき

運営に関する計画

お知らせ

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

内代小学校交通安全マップ

学校安心ルール