5年生 しろかき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、いよいよ田植えへ向けた準備です。少し水温が冷たかったのか、足を入れた瞬間は悲鳴があがりました。ヒヤヒヤ、ヌルヌル、足の感触を体験しながら土を踏んでいきました。

読み聞かせ 4年生

画像1 画像1
 朝の「読書タイム」、4年生での絵本読み聞かせの様子です。
画像2 画像2

読み聞かせ 1年生

画像1 画像1
 今日の朝は「読書タイム」。1年生と4年生では、ボランティアさんによる絵本の読み聞かせがありました。写真は1年生の様子です。
画像2 画像2

学校給食献立コンクールメニュー

 今日の給食は「学校給食コンクール」で入選した献立でした。
 内容は、「鮭のちゃんちゃん焼き」「とうもろこしごはん」「スープカレー」に牛乳でした。
 日に日に暑くなってきて、体調を崩す児童もいるようです。今日の献立には、夏野菜、香辛料、ビタミンB群を含む食材、免疫を高める食材が使われており、夏バテを予防をするのに工夫された内容でした。給食調理員さんが作ってくださる栄養たっぷりで美味しい給食をしっかりと食べて、元気に過ごして欲しいものです。
画像1 画像1

3・4年生 春の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10日(木)に、3・4年生では春の遠足で万博記念公園に行ってきました。朝からとても天気がよく、わくわくした気持ちで出発しました。

 行き道では、駅員さんに元気よく挨拶をして、電車でのルールを守って行動することができました。
 万博公園では、民族博物館と特別展示を見学しました。世界中の多種多様な文化に触れて、子どもたちが目をキラキラさせながら見て回る様子が印象的でした。

 芝生広場に着いてからは、学年交代で自然観察学習館で珍しい生き物たちを観察したり、広い芝生広場で元気よく遊んだりしました。
 美味しいお弁当やお菓子も食べてお腹いっぱいになって、学校に戻りました。たくさん歩いたので、電車の中ではくたくたになっている姿が見られました。
 3年生、4年生になって初の郊外学習でしたが、どの学年も元気いっぱい楽しむことができました。

 お弁当のご協力。ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校だより けやき

運営に関する計画

お知らせ

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

内代小学校交通安全マップ

学校安心ルール