元気いっぱい三先っ子 ☆みんなでつけよう4つの力「人を大切にする力」「自分の考えを持つ力」「自分を表現する力」「チャレンジする力」

1年 図画工作科 ひもひもねんど

 ひも状にのばした粘土を使って、いろいろな形を作りました。線路やピザ、コップや虹など、思い思いのものを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 外国語活動

 本日、C-NETの先生と外国語の授業を行いました。今日は、”How are you?”とあいさつしたり、"Do you like 〜?"と好きなものを聞いて"Yes I do."や"No I don't."と答えたりする活動を行いました。また、世界の国々のあいさつについても学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよしタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
似顔絵をかいて、折ったかぶとを貼り付けました。

きれいに色をぬったり、かぶとにたくさんかざりつけをするなど、みんながんばって作品を仕上げることができました。

視力検査が始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日から視力検査が始まりました。自分の番が来るまで眼球運動として1から50まで番号を探しました。また視力検査で使い終わった遮眼器もきれいに拭くことが出来ました。

「こいのぼり色つけ体験」 地域行事(4/14)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 三先地域、PTAの方々のご協力の下、小学校校庭で「こいのぼり色つけ体験」が行われました。初めは真っ白だったこいのぼりは、子どもたちの手によってカラフルなこいのぼりとなりました。
 完成したこいのぼりは、天満宮境内に飾られるそうです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28