創立150周年 学校と家庭、地域をつなぐホームページをめざします

朝から元気いっぱいです

おはようございます

昨日の雨から一夜明けて春の陽気にさそわれるかのように
登校してすぐに運動場に飛び出す子ども達

にぎやかな子どもたちの声があってこその学校ですね。
              (教務)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

置き傘 あります!

画像1 画像1
今日、1年生の下校時刻に合わせるように雨が降りだしました。

本校では、天候の急変に対応するため「置き傘」があります。

これは、昨年、豊里地域活動協議会から寄贈された50本を中心にそろえているもので、傘に「豊里小」のスタンプが押してあります。

置き傘は、昨年度の1年間で、壊れたり、返却されなかったりなどで減少し、現在30本ほどになっています。

もし、お子さんが「豊里小」の置き傘を使われた場合は、学校まで返却されますようお願いいたします。        (教務)

画像2 画像2

勉強 開始!1

新学年3日目

いよいよ 各学級では本格的に学習が始まります。

「そういえば、各教室の火元取締責任者札が昨年度のままや…」
ということで、札を交換ついでに今日も全学級の様子を見てまわりました。


(1枚目)1年1組…子どもたちがかいた線を先生がマルつけしています。じょうずに静かに並べていますね。
(2枚目)1年4組…こちらも、線をなぞる学習です。しっかりと線をかく力をつけることで、ひらがなの学習をスムーズにすすめることができます。
                            (教務)
画像1 画像1
画像2 画像2

勉強 開始!2

(1枚目)2年2組…計算ドリルの答え合わせをみんなでしています。1
     年生で学習した計算は忘れていませんでしたか?

(2枚目)2年4組…「たけのこ ぐん」の詩の群読をしています。みん
     なが「ぐん!」と声を合わせることができると楽しいですね。

  (教務)
画像1 画像1
画像2 画像2

勉強 開始!3

(1枚目)3年2組…3年生になって始まった理科の学習。どんな学習を
     するのか、みんなで想像して発表しています。ワクワクド
     キドキですね。

(2枚目)4年1組…さっそくドリルの学習に取り組んでいます。タイ
     マーはプロジェクターで映し出されてみんなからよく見えま
     す。さすがICT! (教務)
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

各種案内