6月(水無月)梅雨:熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!水分補給の水筒を忘れずに持ってきましょう!
TOP

学習参観 6年 (2月22日)

その2です。
心を一つにして、「虹」と「旅立ちの日」の合唱のあと、
全員で合奏「情熱大陸」を演奏しました。
指揮者をしっかり見て演奏していました。
6年生最後の参観、大勢の方にお越しいただき本当にありがとうございました。
卒業まで、残り18日。
全力で取り組んでまいります。
ご支援よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語 5年 (2月22日)

今日は、国語の学習の「委員会活動の内容を発表しよう」で、4年生の教室に行って、委員会の報告をしました。
初めmに、委員会名を言ってから、活動内容を発表しました。そして、質問を受けていました。
いよいよ6年生になる子どもたち。
何だか一回り、大きく頼もしく感じました。
今から6年生への準備ができてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動 5年 (2月22日)

ポール先生にも教えていただきました。
I can 〜.
You can 〜.
を習いました。
とても難しそうでしたが、子どもたちはしっかり受け答えできていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語 5年 (2月22日)

英語活動の様子です。
自分の好きな勉強について英語で発表しました。
ご家庭でも聞いてあげてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語 2年 (2月22日)

6年生を送る会に向けて、みんなで音読をしました。
ヨイショ など大きなかけ声で教室中響き渡っていました。
速さに気を付けて音読してくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
3/1 6年生を送る会
3/4 茶話会6年
3/5 委員会活動(三学期最終)
PTA行事
3/2 PTA実行委員会(PTA行事)
地域行事
3/2 講堂ワックスがけ(地域行事)

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

学校評価

全国学力・学習状況調査

その他