【4年】 大和川の絵画

 毎年、地域学習として参加している取り組みに「大和川コンクール」があります。4年生は、川のせせらぎとともに色々な魚を描いていました。懇談会の際に、完成した作品を教室や渡り廊下でご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】 社会見学 〜あべのハルカス・環状線〜

 3年生は、大阪市について学習しています。ハルカスの展望台にのぼって、大阪市内の様子を自分たちの目で確かめました。その後、JR大阪環状線に乗って一周し、京セラドームや大阪城なども間近に見ることができました。駅で流れるメロディも、たくさん覚えたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年】 あさがおの生長

 1年生が種から植えたあさがおが、今週ついに花開きました。毎日の水やりをがんばり、みんなで育てました。色鮮やかな花が今後も咲いてくれると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5・6年】 着衣泳

 快晴のなか、5・6年生が着衣泳にのぞみました。水中では、衣服によってどれだけ自由をうばわれるか体感し、服の中に空気を閉じ込めて浮かぶ方法などを実践しました。万が一に対する意識をもつだけでも、行動が変わると思います。覚えておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1・2年】 室内オリンピック

 1・2年生は遠足が中止になったかわりに、室内オリンピックを開催しました。風船リレー、紙飛行機とばし、コーンボーリングなど、合同チームで協力してのぞみました。みんなで弁当を食べた後は、表彰式もありました。どのチームも、最後まであきらめずにがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/28 <小学校>ありがとう集会
<中学校>7・8年学年末テスト
3/1 <小学校>部活動体験(5・6年) 放課後ステップアップ
<中学校>7・8年学年末テスト 部活動体験 9年午後カット
3/3 <PTA・地域>矢田4小ドッジボール大会
3/4 <小学校>美しい日本語教室5・6年 委員会 放課後ステップアップ
<中学校>選挙管理委員会
<小中合同>いただきますの日
3/5 <PTA・地域>学校協議会
<中学校>生徒会選挙告示 チョソン3中合同卒業式
3/6 <小中合同>友の会修了式