TOP

教職員研修を行いました

画像1 画像1
 平尾地域の方お二人を講師にお招きし、沖縄をテーマに教職員研修を行いました。それぞれの生い立ちを通して、沖縄の文化・歴史についてお話してくださいました。本当の「自分」探しをする中で『沖縄のことを知れば知るほど、誇りに思わないとと感じるようになった』という言葉が印象に残りました。

プール開放・水泳教室について

 先々週末から最高気温が35度をこえる「猛暑日」が続き、それに伴い「熱中症」にかかる大阪の暑さ指数において、「危険」及び「厳重警戒」の予報が連日出ております。
 つきましては、明日からのプール開放および水泳教室について、以下のように対応いたしますのでよろしくお願いいたします。

 ◎ 明日(7/25)の水泳教室は中止といたします。

 ◎ プール開放については、午前8時の時点で気温が35度をこえているときには中止といたします。(実施の有無は、保護者メールと学校ホームページにてお知らせいたします)

プール開放

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日より、プール開放がはじまりました。プールを楽しみに、笑顔いっぱいで登校してきた子どもたちが大勢いました。プールでは、子どもたちの元気な歓声がひびいていました。

  〜〜〜保護者の皆様へ〜〜〜

 毎日猛暑が続いております。熱中症予防のため、プール開放、図書館開放等で登校する場合には、必ず水筒を持たせていただくことをお願いいたします。
 今後も気温がかなり高くなる見込みとの予報も出されております。つきましては、水筒には、通常、お茶を入れていただくこととしていますが、夏季休業中は、お茶に少し塩を入れたり、経口補水液(スポーツドリンク等)を水で薄めたりと、各ご家庭でも熱中症予防の工夫をしていただければと思います。
 また、登校前にお子さまの健康観察を十分にしていただき、無理をさせないようお願いいたします。

1学期終業式

 今日の登校は、いつもより元気なあいさつが聞こえました。夏休みだと思うとうれしいですね。
 1学期は、遠足、社会見学、運動会、平尾カーニバル…
たくさん学んで友だちのよいところも見つけられたと思います。みなさんの頭や心には、学んだことがいっぱいつまっていることと思います。
 3年生・4年生の代表のお友だちが、1学期がんばったことを発表してくれました。学校新聞にも1学期がんばった様子がつまっています。
 校長先生からは、「やくそくは1つです。安全に気をつけて、お休みをすごしてください」とお話がありました。
 

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

薄暮補導

 子どもたちが安全に夏休みを過ごせることを願い、
社会福祉協議会と平尾小学校PTAとで薄暮補導を行いました。
 ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31