★ 自ら学び、考える子  強く たくましい子  なかまを大切にする子 ★

中国のおやつ作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生には日本以外の国や地域(韓国・朝鮮、ブラジル、フィリピン、中国)につながりのある友だちがたくさんいます。

2月28日木曜日には、中国のお友だちのお母さんをゲストティーチャーに招いて、「南瓜餅」作りをしました。

かぼちゃを練りこんだ生地にあんこを入れて、油で揚げます。

出来上がった南瓜餅をほおばりながら、「美味しい」「お家で作ろう」と声が上がっていました。

ONE☆6年生

画像1 画像1
今日は、来週7日(木)に行われる「卒業生を祝う会」への招待状を届けに1年生が教室に来てくれました。1年生が一生懸命書いてくれた招待状を見て、6年生のみんなはとっても喜んでいました。
画像2 画像2

歌やゲームを通じて

画像1 画像1
今日の3時間目は外国語活動で、アルビの授業でした。
これまでの学習をふり返ったり、歌やゲームを通じて
外国語にふれることができました。
アルビの授業は今年度残りあと2回。
楽しんで学習できればと思います。

いいね!!(#^^#) <にこにこ教務だより>

画像1 画像1
音楽集会では、曲の歌詞に合わせて、

一人ひとりが、感謝の気持ちを思い浮かべながら

ほほ笑んで歌っていました(#^^#)

長橋っ子のみなさん、いいね!!

NEXT☆STAGE!!3年生(^_^)/

算数ではそろばんをしています。みんな楽しそうにそろばんをはじいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 体重測定5年生 6年生にしなりWING見学
3/5 6年生体重測定 委員会活動(今年度最終) 特別支援懇談会
3/6 民族学級修了式 4年生GT(深澤さん) 特別支援懇談会・教育相談
3/7 卒業生をいわう会  ちびっこ防災プロジェクト(今年度最終)
3/8 C−NET 4年生GT(佐保川さん)

いじめ防止基本方針

全国学力学習状況調査

学校協議会

学校だより

保健室だより

平成30年度運営に関する計画

学校協議会2018