令和6年度が始まりました。今年度も本校教育活動推進へのご支援・ご協力をお願いします。

読書週間(11月19日〜11月30日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝晩がだいぶ冷え込むようになってきました。

〇〇の秋というには、少し遅くなってしまいましたが

今週から2週間、読書の秋を堪能しようということで、読書週間が始まりました。

今回は『ブックビンゴ』という取り組みをしています。

図書室の本の分類番号でビンゴをして

ラインがそろえば、図書委員会の手作りしおりがプレゼントされます。

自分の興味ある本だけにとらわれず

いろいろな本を手に取って読んでほしいと思います。


11月19日(月)の給食

画像1 画像1
11月19日(月)の献立は、
えびフライカレーライス
きゅうりとコーンのサラダ
まめこんぶ
牛乳
でした。

学習発表会 その6

画像1 画像1 画像2 画像2
>
> 大トリは6年生、「Welcome to NODA」。
> 野田小学校に外国からたくさんの友だちが訪ねてきて、日本や野田の街の良さを英語で伝えるという設定です。
> 英語で感情を込めて話すのはなかなか難しいかったようですが、とても6年生とは思えないほど堂々した話ぶりで、たいしたものでした。
> フィナーレを飾った、パッヘルベル作曲の「カノン」の演奏、「ふるさと」の合唱も素晴らしく、さすが6年生、圧巻の発表でした。

学習発表会 その5

画像1 画像1 画像2 画像2
午後の部は高学年。
5年生は劇「世界で一番やかましい音」。国語科で学習した物語を、劇にしました、
高学年らしい、豊かな表現力。素晴らしかったです。
エンディングの合奏「情熱大陸」も迫力がありました。

11月16日(金)の給食

画像1 画像1
11月16日(金)の献立は、
中華丼
もやしの中華和え
りんご
牛乳
でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31