立ち上がった絵の世界

画像1 画像1
 図工の時間に「立ち上がった絵の世界」をつくりました。紙が立ち上がるように工夫しながら、そこに広がる世界を想像して、紙を切ったり絵をかいたりしました。
 くの字に折り曲げてみたり、トンネルのように湾曲させたり、筒のように立ててみたり…いろいろな工夫や思いが表れていました。
 天気の良い日に持ち帰る予定ですので、またお家で子どもたちの工夫を聞いてあげてください。

タブレットで写真をとってみました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、2年生全員でタブレットを使った学習をしました。写真の撮り方を確認して、自分たちが育てているトマトを撮影しにいきました。みんな上手に撮影することができて、とてもうれしそうにしていました。

シャトルラン!『体育(2年生)』

画像1 画像1
画像2 画像2
何回までできたかな?体力続く限り頑張りました。

今日はクイズでした!『児童集会』

画像1 画像1
画像2 画像2
朝からの雨で運動場が使えません。講堂で児童集会を行いました。

校内研修を実施しました

 本日の研修は「学習指導案の書き方」です。授業をするにあたって教員は学習指導の計画である学習指導案を作成します。これをもとに教員同士で授業を参観し合い、指導力改善に向けた研鑽を深めていきます。今回は、参加した教員で交流し「すばらしい学習指導案とは?」について交流し、具体的な学習指導案作成の手順について再確認することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 体重測定2・4年 3年社会見学(くらしの今昔館)
3/5 体重測定1・6年
3/6 C-NET
3/7 なかよし買い物学習進級・卒業を祝う会
3/8 現金徴収日