校内研修(全国学力・学習状況調査の分析)

 本日は放課後校内研修で全国学力・学習状況調査の分析をしました。
 まず、教員全体で今年度の問題に取りかかりました。次に問題を解いた結果から、「問題の傾向」「求められる力」「授業改善の方策」の3点について交流しました。最後に低・中・高学年、特別支援学級で今後の改善点を発表しました。
 研修を通して、子どもにつけるべき力として「説明する力」が挙がりました。どうしてそう思うのか自分の言葉でわかりやすく説明する力がつくように授業改善をしていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

林間学習の写真を掲示しています

画像1 画像1
画像2 画像2
林間学習の写真を、5年生の教室前に掲示しています。
9月21日(金)を目途に申込みを締め切ります。
学校のある日の放課後16:00〜17:00ぐらいの間、
自由に閲覧できますので、お気軽にお越しください。

2学期が始まりました

 本日より2学期が始まりました。
始業式では校長先生から5つの約束についてお話がありました。1学期は、3つのやくそく1.話をしっかり聴こう2.友だちの良いところをしっかり見つけよう3、自分の得意を伸ばそうがありました。2学期からはこれに2つが加わり、全部で5つになりました。加わった内容は4.協力して掃除に取り組み、学校をいつもきれいにしよう。と5.友だちの気持ちを思いやる言葉をつかおうです。目標をもって学校生活を過ごすことは大切です。2学期からもやくそくを守って学校生活が過ごせるよう、頑張りましょう。

 学校掲示板でも情報を発信しています。今年度は地域・区役所と連携した防災・減災に向けて取り組んでいます。玄関の掲示板には津波ハザードマップや避難所を示した地図、地震や津波の被害に備えるリーフレットを区役所から取り寄せ、掲示しています。また、同じものを本日全児童に配布しました。家庭で防災について話し合うことで、防災・減災意識が高まればと思います。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

背筋を伸ばそう!

画像1 画像1
画像2 画像2
清掃活動も終わり、学級指導の時間になりました。久し振りの先生の話を教室で聞きます。姿勢良くできているかなと思い、子ども達の様子を観ていましたが、頑張っていました。二学期もこの調子で学習を続けよう!

ご協力ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
暑い中ありがとうございました!
きれいになりました!
二学期もご支援よろしくお願いします!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 体重測定2・4年 3年社会見学(くらしの今昔館)
3/5 体重測定1・6年
3/6 C-NET
3/7 なかよし買い物学習進級・卒業を祝う会
3/8 現金徴収日