TOP

5月31日(木)なにわ伝統野菜2/2

どんな実ができるのでしょう。
とても楽しみです。
・勝間(こつま)南瓜(なんきん)
・玉造黒門越瓜(たまつくりくろもんしろうり)
画像1 画像1
画像2 画像2

5月31日(木)なにわ伝統野菜1/2

なにわ伝統野菜というものをご存知でしょうか?
そのむかし、なにわの地で育てられていた野菜のことです。
この難波の地には、「難波ネギ」という野菜が育てられていた
ということです。
5年・6年の理科を担当している橋爪先生が西校舎南側の学習園で
栽培されています。
・難波ネギ
・毛馬キュウリ
画像1 画像1
画像2 画像2

5月31日(木)6時間目

2年 図画工作
3年 学級指導
画像1 画像1
画像2 画像2

5月31日(木)4時間目

4年 算数1
4年 算数2
画像1 画像1
画像2 画像2

5月31日(木)2時間目

1年 国語
5年 家庭
6年 算数
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 委員会 4・5・6年体重測定
3/5 1・2・3年体重測定
PTA・地域行事
3/5 PTA実行委員会