1学期後半になりました。希望あふれる淀中学校でありたいという思いは強いです。
TOP

西淀川区イルミネーション作品コンテスト2018表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月11日(金)午後4時より西淀川区役所で「西淀川区イルミネーション作品コンテスト2018表彰式」が開催されました。
今年度は、中学校部門で本校が、高校・専門学校の部では大阪府立西淀川高等学校が優勝しました。共に2年連続の優勝となりました。
塩屋区長様から激励の言葉を戴き、表彰状と記念のクリスタルの盾を頂戴しました。
嬉しい事に西淀川高等学校で表彰を受けた人の中に、淀中学校の卒業生がメンバーとして参加していました。
表彰式後に、区長応接室の電気が消され、作品を見せていただきましたが、立体的に作品が見えました。淀中学校では、新・旧生徒会の皆さんが力を合わせて作品づくりをしました。良い伝統となって、来年も良い作品を作ってくれることを期待しています。改めて全校集会で賞状の伝達を行います。
区役所の皆さま、関係者の皆さま大変お世話になりありがとうございました。

じわじわと増えてきました。

画像1 画像1
本日のインフルエンザ罹患者数です。少しずつですがインフルエンザに罹患している生徒が増えてきました。明日からはお休みが続きます。しっかり栄養と休養をとって体調を整えてください。

本日の給食

画像1 画像1
本日の給食は、さごしのしょうゆだれかけ、みずなの煮びたし、みそ汁、米飯、牛乳です。
いただきます。

寒さに負けない!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グラウンドでは、体育の授業が行われています。平年並みに気温が下がってきましたが、生徒は元気いっぱいです。

1・2年生は2月8日(金)の午後、大野川緑陰道路一帯でマラソン大会を予定しております。

インフルエンザの流行が報道されていますが、寒さに負けない丈夫な身体づくりを目指します。

1月10日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
1日遅れとなりました。昨日はお正月の行事献立でした。昨日、大阪は十日恵比寿でした。いよいよお正月とお別れです。
本日の献立は、お雑煮、レンコのチラシ寿司、ごまめ、牛乳でした。

お雑煮は、鰹節で出汁をとり、白味噌を使い関西風でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/8 3年卒業式練習開始