<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

3年生の授業<男子体育>

画像1 画像1
 暖かな春の日差しが降り注ぐ運動場で、3年生の男子が体育の授業でサッカーをしました。笑顔があふれ、仲間とのかけがえのない時間を過ごしています。
 廊下には、技術の授業で作成した卒業メッセージ。「ありがとう」などの気持ちが温かくなる言葉があふれています。
画像2 画像2

2年生の授業<数学>

画像1 画像1
 2年生の数学では、学年末テストの返却も済み、1年間の学習内容も一通り終わり、教室では、新しく更新されたタブレットを使った授業が展開されています。タブレットに現れる問題を時間を計って素早く解く練習です。
 3年生の学習がスムーズに、そして、スタートダッシュするためにも、この1ヶ月の学習がとても大切になります。

第3回学校協議会

画像1 画像1
 4日(月)19時から学校協議会を図書館で行いました。
 タブレット端末やプロジェクターを活用して資料を提示し、協議をしました。「運営に関する計画(最終反省)」などについて、委員の皆さんより貴重なご意見をいただきました。今後の学校運営に反映させてきたいと思います。
 また今回の学校協議会では、委員の方がICT機器を実際に操作して現状を理解し、議論を深めました。リノベーションされた図書館と活用状況も知っていただきました。

卒業式に向けて

画像1 画像1
 今日の6時間目には1・2年生が体育館に集まり、卒業式に向けて説明を受けました。来週14日(木)が卒業式です。近づくにつれて練習が本格化していきます。
 3年生は6日(水)の6時間目に、体育館で練習をする予定です。

卒業製作<家庭科>

画像1 画像1
 3年生の家庭科の授業では、卒業製作として、コースターとしおりの製作に取り組んでいます。来週は、11日(月)公立一般選抜、14日(木)卒業式。各教科の授業は行わないので、家庭科などの週に1時間しかない授業では、早くも今日が中学校最後の授業となりました。生徒たちは、作業に集中し、授業を大切にしていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 一般選抜出願
3/8 通信制面接
第2回選挙管理委員会
3/9 通信制面接
3/10 通信制面接
3/11 一般選抜学力検査
式場仮設営

学校便り

保健だより

食育つうしん

学校元気アップ通信

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

進路関係

学校評価

中学校のあゆみ(本校の各種調査・テスト結果等)

その他の配付文書

合唱部

校長経営戦略支援予算関係