6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

卒業生特集新聞

画像1 画像1 画像2 画像2
広報委員会の子ども達が、6年生にアンケートをとり、新聞にまとめました。

学校行事の中で思い出に残っているのは
1.修学旅行
2.林間学習
3.運動会

好きな給食は、カレーライス、残して欲しい給食もカレーでした。

卒業を祝う会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝の集会の時間、明日の卒業を祝う会の練習をしました。代表委員会のメンバーが、入念に準備をして進めてくれています。6年生との最後の集会になります。互いに良い思い出となるような会にしたいですね。

玄関のタイル

画像1 画像1 画像2 画像2
玄関のタイルの一部が破損して、小さな段差ができていました。子ども達が怪我をしないように三角コーンを立てていました。管理作業員さんが、タイルを削り、倉庫に残っていた僅かばかりのタイルを貼ってくれる予定です。

3月6日今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、とうふのミートグラタン、押し麦と野菜のスープ煮、デコポン、食パン、りんごジャム、牛乳でした。
 小麦粉からの手作りルウでとうふを主材に牛ひき肉、玉ねぎ、ピーマン、にんにくと新食品の大豆(粒状)を使用しました。こんがりおいしく焼けましたよ。
 これに、たくさんの野菜と食物繊維たっぷりの押し麦を加えたスープを組み合わせました。

5年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
たぐラグビーをやっています。たぐラグビーというのは、ラグビーのようにタックルやスクラムといった身体への直接接触がなく、腰につけたたぐを取られたらボールをパスしなければいけないという
小学生や初心者向けの種目です。体育の学習では、ルール作りや作戦を練って身体を動かしチームプレーを楽しみます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 卒業を祝う会練習 ひまわり学級個人懇談会
3/7 卒業を祝う会
3/8 6年茶話会
3/11 卒業式式場設営(4月5日午前中まで講堂は使用できません) PTA指名委員会
3/12 登校見守りDAY PTA実行委員会

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

運動会

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

運営に関する計画