校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜

地域子ども会 〜 小学校

次年度に向けて、「集団登校の約束事」や「遊びに出るときの約束」「社会のルールを守ること」について確認しました。
その後は集団下校。
これからは、新しい班長が先頭で登校します。
画像1 画像1
画像2 画像2

先生と一緒にサッカー! 〜 9年生

体育の授業。
学年の先生も生徒たちと一緒にプレイしています。
もうすぐ卒業する9年生にとっては、良い思い出になるでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

保健室の掲示物 〜 小学校

「今年度の健康ふりかえり週間の結果」を小学校保健室前に掲示しています。
睡眠習慣や朝ごはん喫食・歯みがき等の項目について、子どもたちがどれくらいできたのかが、ひと目でわかります。

学校へお越しの際は、ぜひご覧ください。

画像1 画像1

子どもたちのステキなアイディア! 〜 小学校

あいさつ週間の取組み。

元気よく自分からあいさつをした児童には「なぞなぞチャレンジ!」があります。
なぞなぞの答えは翌日に掲示されます。

これは子どもたちのアイディア!
あいさつも、ちょっとした工夫で楽しくできるようになるかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒の自主性を! 〜 7年生球技大会

7年生の球技大会はドッジボール。
今回は、生徒たちの自主性に任せて運営しています。
子どもたち自身が考え行動することで、主体的が生まれてくれば…。
教職員のその想いが子どもたちに伝わることを願っています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 (小)地域子ども会 5限 集団下校
3/7 (小)委員会活動(最終)  (中)卒業式会場設営8年 6限
3/8 (中)卒業式練習開始
3/9 休日
3/10 休日
3/11 (小)通知表一覧表締切6年 (中)公立一般入学者選抜学力検査        7・8年評定締切
3/12 (中)卒業式全体練習 3,4限

保健室より

ほけんだより(小)

ほけんだより(中)

きゅうしょくだより

あゆみ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

調査・アンケート等

PTA News

非常災害時の対応