★☆★ 24じかん こどもSOSダイヤル 0120−0−78310(なやみ いおう)そうだんすることは、たいせつです。 いのちを たいせつに します★☆★
TOP

平和記念公園

平和記念公園の見学です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

原爆ドーム見学

いよいよ原爆ドームを見学です。子どもたちの目がひときわ、ランランとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

爆心地見学

爆心地を見学しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

袋町小学校平和資料館2

袋町小学校での被爆遺構の鑑賞の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

袋町小学校平和資料館

袋町小学校に到着し、被爆時のお話を聞いたり、当時の被爆された方々が壁に書いた伝言などを見ています。みんな、神妙な様子で鑑賞しました。

-------------------------------------------------
袋町小学校平和資料館(被爆建物)について
 爆心地から460メートルの位置にある広島市立袋町小学校(当時袋町尋常高等小学校)は、原爆によって大きな被害を受けました。当時、多くの児童は集団疎開や縁故疎開により被災を免れましたが、残っていた百余名の児童、そして教職員のほとんどが一瞬にして命を失いました。木造校舎はすべて倒壊・全焼し、唯一鉄筋コンクリート造だった西校舎だけが外郭のみ原型をとどめ、避難場所や救護所として、児童・教職員や地域の人々の安否を尋ねる場となりました。人々は、床に散らばるわずかなチョークで、焼けた壁に伝言を記しました。授業が再開されたのは、昭和21年(1946年)5月でした。
 平成14年(2002年)、老朽化した校舎の建て替えに伴い、被爆した西校舎の一部が袋町小学校平和資料館として保存されました。「伝言」の書かれた内壁の一部をはじめ、残された貴重な被爆資料を展示するとともに、被爆後の学校の様子を紹介しています。
<『広島広域観光情報サイト ひろたび』より引用>


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 6年が淀川区地活協フォーラムで発表(淀川区役所)、窓清掃、卒業を祝う会準備
3/8 卒業を祝う会、新東クリーンデイ
3/11 ドリームルーム(北野高校生徒による学習会)
3/12 地域ボランティアお礼の会(児童集会)

全国学力・学習状況調査の結果

運営に関する計画

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

学年だより(4年)

学年だより(5年)

学年だより(6年)

PTAの窓