ようこそ、大成小学校ホームページへ!  学校教育目標『豊かな心を持ち、たくましく生きる子どもを育てる』

明日から夏休み!!

画像1 画像1
大阪市の小学校は7月20日が1学期の終業式です。

子どもたちは、連日の暑さにもめげずに、元気にあいさつをしました。
校長先生をはじめ、いろいろな先生が夏休みの過ごし方について
お話をした後、代表で1年生、3年生、5年生の各クラスより
ひとりずつ「1学期に達成できたこと」を発表しました。

暑さに気をつけて、夏休みを過ごしてください。

図書室のイベント

画像1 画像1 画像2 画像2
図書補助員の下澤先生が図書室でイベントをしてもらいました。
子どもたちと一緒にしおりづくりです。
たくさんの子どもたちがきて楽しくしおりをつくっていました。

大成ノリマダン 2018

画像1 画像1
6月7日、大成ノリマダンを開催しました。
土曜日で、天候もよくはありませんでしたが、
20名近くの子どもたちが集まってくれました。

ミニゲームをしたり、英語や中国語、韓国語、ベトナム語などで
数字あてゲームをしたりしました。
遊び以外にも民族服の試着や民族楽器の演奏なども教わりました。

生活リズム強調週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月9日(月)〜7月13日(金)の1週間は、生活リズム強調週間です。
今年度は、生活リズムを見直して、チェックカードをつけ、心も体も健康に過ごしていけるように改善を目指します。
1年生は、自宅に持ち帰り、保護者の方とお子さんとでいっしょにカードをつけます。
2年生〜6年生までは、学校でカードをつけ、最終日に自宅に持ち帰りますので、みてあげてください。
 夏休みも近づいてきました。今のうちに生活リズムを整えて毎日を健康に過ごせるようにご家庭でもご協力をお願いします。



トップアスリート 夢・授業

画像1 画像1
本年度も「トップアスリート 夢・授業」を開講することができました。
昨年度は陸上競技でしたが、今回はアテネ五輪銅メダリストの中西悠子先生です。

前半は講堂で、中西先生のこれまでの競技人生における
挫折や飛躍、オリンピックでの思い出を語っていただきました。

後半はプールで実技指導をしていただきました。
クロールと平泳ぎが上手になるコツをレクチャーしてもらった後、
中西先生の専門のバタフライの基礎を学びました。
風が強く、少し冷えましたが、子どもたちは熱心に指導を受けていました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31