TOP

はじめての・・・

5年生の家庭科は調理実習でした。ホウレンソウを湯がくことと、ゆで卵をつくることが、今日の調理内容でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋が楽しみ

サツマイモの苗を植えました。葉に土がかからないように
丁寧に植えていきました。
土いじりはどうだったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いつもありがとうございます。

いつも子どもたちを見守っていただきありがとうございます。
「さようなら」と大きな声で、挨拶して、元気に帰って行く子どもたちです。

画像1 画像1

6月行事予定 アップロード



 いつも茨田東小学校の教育活動に

ご理解ご協力をいただきまして、

ありがとうございます。


 6月行事予定を

アップロードさせていただきました。

TOP PAGE右側に掲載しておりますので、

ご確認ください。




/////// e - P G M i n g ///////////////

 茨田東小学校では、今年度も

プログラミング教育に取り組みます。


 今年度は提携企業として、

大日本印刷様と、連携協働して

取組を進めて参ります。


 プログラミング教育実践の先進国である、

イギリスの事例を参考にして、

昨年同様Scratchを用いた

プログラミング教育を進めていきます。


 児童の論理的思考力を高めることと同時に、

楽しいプログラミング学習になるように、

教職員一同努力して参りますので、

どうぞよろしくお願いいたします。



            (教務主任)






可愛いたんけん隊

2年生が1年生を誘導しながら、校内を探検しました。
保健室、理科室、事務室、校長室・・・・・
ドアの前には、絵とシールがあり、それぞれの場所のシールを貼りながら
校内をめぐっていきます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31