感嘆符 通学路の安全確保について

 本日、子どもたちに集団登校時ならびに下校時等の安全確保について全体指導をしました。内容は次の通りです。
・崩れそうな塀や壁には近づかない。
・通行の際には、自動車に気をつけ、あまり塀や壁に近づきすぎない。
・通学路に危険な場所がある場合は、今週末まで迂回して安全な道路を利用する。
・危険な場所を見つけた場合は、保護者や教職員に必ず伝える。
※迂回路は地域子ども会担当教員が子どもたちに伝えます。
 保護者のみなさまからの情報が必要です。危険な場所を見つけられた場合は、速やかに学校にご連絡いただきますようご協力ください。よろしくお願いします。

ペチュニア植栽

 6月19日 あいにくの雨で延期していたペチュニアの植栽をしました。墨江連合町会より女性部の方々が来てくださいました。1つのたてわり班に2つのプランターが割り当てられ、1年生から6年生までそれぞれ役割分担をし、協力してペチュニアを植えました。女性部長の峯田様が「お花の名前一つを覚えたらその分自然が身近になりますよ。」とお話してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の登校について

 本日は通常通り授業を行います。いつもの時間に集団登校をさせてください。登校の際には、自動車等に気をつけ、建物の壁や塀に近づきすぎないようにお声がけください。
なお、3時間目に予定していた避難訓練(火災)は延期し、水泳学習は今週いっぱい行いません。
 今後、登校時や子どもたちが校内にいる時に地震が発生した場合は、学校で待機させます。ご了承ください。よろしくお願いします。

緊急 児童のお迎えについて

 今朝の大きな地震の影響で各交通機関がストップしています。先ほどのホームページで、「集団下校」とお知らせしましたが、給食終了後、お迎えということにします。13時30分ごろお迎えに来てください。お迎えに来られるまで学校でお預かりします。

本日の予定

 本日、午前中は予定通り学習をします。プール水泳は中止です。給食は配送の関係で遅くなりますが実施します。給食終了後、集団下校します。お仕事のご都合などございますが、可能な限り在宅いただきますよう、お願いします。集団下校の時間等は、再度ご連絡します。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 委員会・代表員会
PTA実行委員会
3/8 学年打ち合わせ
3/9 PTA体験教室・図書室開放
3/13 ゆとりの日
学校協議会

運営に関する計画

各種お知らせ

読み聞かせスケジュール

平成30年度学校だより

平成30年度給食だより

平成30年度ほけんだより

平成30年度 6年学年だより

平成30年度 5年学年だより

平成30年度 4年学年だより

平成30年度 3年学年だより

平成30年度 2年学年だより

平成30年度 1年学年だより

平成30年度食育通信

通学路安全マップ

平成30年度「全国学力・学習状況調査」の結果

平成30年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」結果