私たちの目標  誠実  努力  忍耐

1月29日 1年生 音楽 研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、1年生の音楽の授業で、研究授業を行いました。
タブレット端末を活用して、「Muse Score2」の教材ソフトで創作活動を行いました。
言葉のリズムを作曲するという内容で、生徒たちはいろんな言葉を考えて取り組んでいました。
班のメンバーが、タブレット端末に乗り出して見ている様子があります。

1月29日 2年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は、2月末に百人一首大会を行う予定です。
国語の授業では、班ごとに取り札(下の句)の初めの文字を50音順に分けています。
上の句から下の句に結びつくように、これから覚えていきます。

1月29日 1年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の男子体育では、柔道に取り組んでいます。
技ができる楽しさや喜びを味わい、武道の特性や成り立ち、伝統的な考え方、技の名称や行い方、その運動に関連して高まる体力等を理解するとともに、基本動作や基本となる技を用いて簡易な攻防を展開することを目標としています。

1月28日 1年生 国語

画像1 画像1
1年生の国語の授業では、芥川龍之介の「トロッコ」を学習しています。
班ごとに、「トロッコ」のシナリオを作っていきます。
それぞれ役割を分担して、発表する準備を進めていきます。

1月28日 2年生 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、2年生は全校集会の校長先生のお話を受けて、道徳の授業を行いました。
体育館で、腰塚勇人さんの「命の授業」を観ました。
みんな真剣に腰塚さんのお話を聞いている様子があります。
その中にあった「5つの誓い」を紹介します。

・口は人を励ます言葉や感謝の言葉を言うために使おう
・目は人のよいところを見るために使おう
・耳は人の言葉を最後まで聴いてあげるために使おう
・手足は人を助けるために使おう
・心は人の痛みがわかるために使おう
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 サタスタ 学校協議会
3/8 朝文研修了式
3/11 45分授業 3年一般選抜学力検査
3/12 6限別れの集い
3/13 卒業式予行

お知らせ

月中行事

参考資料

学校協議会

H30 学校評価

H29 学校評価

H28 学校評価