いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい
TOP

12月13日の授業風景 2の1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工で、たてものの窓を開けて中にお気に入りのものを書いて表現する学習をしています。カッターを使って窓を開けるのですが、活動に入る前に先生から安全な切り方を教えてもらいました。安全に気をつけて、すばらしい作品をつくってほしいと思います。

12月13日の授業風景 1の2

画像1 画像1
 音楽で「子犬のマーチ」を学習しています。鍵盤ハーモニカで演奏するには、階名で歌えればやりやすいので、まず階名唱をしました。そのあと演奏をしました。鍵盤の位置に気を付けながら、がんばって練習していました。

12月13日の授業風景 1の1

画像1 画像1 画像2 画像2
 木曜日は図書館補助員の方に来ていただいています。図書室で「大きなかぶ」の読み聞かせをしていただきました。今日は絵本を見せながらの読み聞かせではなく、それぞれの場面の様子を積木を動かしながら表現しながらの読み聞かせでした。丸い積木をかぶに見立てています。

12月13日 児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝の児童朝会は、音楽・合唱クラブの発表でした。
ハンドベルによるクリスマスソングの演奏は、静かな講堂に美しく響きました。
その後で演奏した「千本桜」は、ハンドベルの演奏とは対照的に迫力のあるものでした。
みんな圧倒されて聴き入っていました。
 
 音楽・合唱クラブの発表の後に、読書感想文コンクールの表彰を行いました。
 各学年から1名が表彰されました。おめでとうございます。

12月12日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、オイスターソース焼きそば、きゅうりの中華あえ、りんご、黒糖クレセントロール、牛乳です。

 オイスターソース焼きそばは、中国料理の調味料であるオイスターソースとテンメンジャンを使用して、味付けしています。オイスターソースは、貝の牡蠣(かき)から作られているのでかき油とも言われます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 5年命の授業(2・3)
3/13 図書お楽しみ会(放課後)
3/14 クラブ活動(今年度最終) 市岡中学校卒業式