北鶴橋小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
TOP

6月11日(月) ありがとう(*^_^*)

 1年生の教室に6年生が来てくれて、そうじの仕方やそうじ道具の使い方を優しく教えてあげています。ほんとうに優しくて頼りになるお兄ちゃんとお姉ちゃんです。そうじの時間がおわると「ありがとうございました」とお礼を言っている1年生もかわいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(月) 1日のスタートは朝ごはんから 5年生

 今朝の自分の朝ごはんをふりかえりながら、朝ごはんのはたらきを学習しました。朝ごはんを食べると体にいいことがいっぱい!!ひと工夫で、黄・赤・緑のバランスのいい朝ごはんになりそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(月) ごみ環境学習 4年生

 東部環境事業局からゲストティーチャーに来ていただき、ごみについて学習しました。パッカー車の役割や仕組み、ごみの分別の仕方など体験を交えて教えていただきました。すぐに生活に生かせることがたくさん学習しました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(金) 歯みがきカレンダー

 健康委員会では、7月以降の歯みがきカレンダー作りをしました。子ども達の想像力ってすばらしいです。みんな給食後に歯みがきをして、このカレンダーに色を塗っています。毎日違う絵に色がぬれて楽しいな!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(金) 課題を見つけて練習!4年生

 今日は、開脚跳びと大きな開脚跳びの練習をしました。しっかりと体づくりの運動をした後は、グループ別で練習タイムです。課題を克服できるように、練習練習!友達からのアドバイスも貴重です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/8 卒業をお祝いする会
そろばん3・4年
委員会活動
スクールカウンセラー相談日
3/13 卒業式予行
わくわくタイム2年
3/14 たてわり班給食