早寝・早起き・朝ごはんで、健康いっぱい!元気いっぱい!の一日を送りましょう。

いじめについて考える授業

 いじめが起きるとき

 どのような立場の人がいるのだろうか?

 自分はどのように向き合っていけばいいのか?

 グループで

 全体で

 じっくりと話し合います

 
 4年生 生活指導の学習です




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひもづくり



 焼き物では、基本の作り方

 土の手触りを感じながら

 土台から積み上げていきます

 手が赤土色になりました


 5年生図工「焼き物を作ろう」





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

友だちのよい動きを見つけよう!



 自分の課題に合わせて

 跳び方を選びます

 お互いに見合って

 良いところを見つけます


 ふみきりの時の音

 足の伸び具合

 手の付き方


 3年生跳び箱運動





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保育園児との交流



 1年生の授業を見ていただきました


 にじの木保育園と

 いずみの保育園の

 みなさん

 ようこそおいでくださいました







画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

えのもり復活!



 2月26日火曜日

 ほぼ手入れが終了し

 えのもり復活


 久しぶりに

 子どもたちの歓声が響きました




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

運営に関する計画

月間行事予定

お知らせ

学校だより

年間行事予定

えの森の窓