帽子をかぶり お茶をこまめに飲んで 熱中症を予防しましょう
TOP

11/21(水) 2年生 歯磨き指導

画像1 画像1 画像2 画像2
 歯科衛生士の先生が、2年生の教室で、子どもたちに正しい歯磨きの授業をしました。歯科衛生士の先生から、目に見えない歯垢に色を着けもらうと、みんな歯がしっかり染まりました。
 「朝ごはんの後、はみがき、きちんとしたのに。」
 そんな声が聞こえてきましたが、歯垢や虫歯菌は、なかなかしっかり落とせないんですね。ですが、今日の学習をこれから毎日生かして、虫歯の無い健康的な歯を守っていってほしいと思います。

ラッキーにんじん好評  11/21

 給食のカレー煮のにんじんを、給食調理員が、もみじの葉っぱの形に型抜きして、全部のクラスに入れました。子どもたちは喜んで食べていました。
画像1 画像1

3年パン工場見学 11/21

パン工場で働く人たちのようすや思い、パンのできるまでの過程を見学してきました。工場に入った瞬間、とてもおいしそうな香りに子どもたちは、ワクワクした気持ちになり、見学を始めました。目の前で作業している人たちの手さばきやオートメーション化された機械の速さに驚いていました。質問タイムでは、質問をしたり話を聞きいたりして意欲的に学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食に「くじら」が出ました  11/20

 くじらの献立は、給食では年に1回だけ登場します。今回、くじらは、しょうが、料理酒、こい口しょうゆで下味をつけ、でんぷんをまぶして油であげる「たつたあげ」です。
 子どもたちには「おいしい。」と好評でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11/17  5年 グラウンドゴルフ体験

 地域の方に来ていただき、5年生がグラウンドゴルフ体験を行いました。地域の方にルールや打ち方などを丁寧に教えていただいて、楽しく活動することができました。ホール・イン・ワンをすることができた児童もいて、とても盛り上がりました。当日の天候も心配された中、楽しく地域の方々と交流を深めることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 お話会
3/13 1年読み聞かせ

「全国学力・学習状況調査」について

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」について

学校だより

図書館だより

運営に関する計画

学校協議会について

学校感染症等に係る登校に関する意見書