★ 自ら学び、考える子  強く たくましい子  なかまを大切にする子 ★

給食(3/8)

 今日の給食は、ご飯、肉じゃが、はくさいのゆず風味、とら豆の煮もの、牛乳です。

 にくじゃがの中に、星やハートや花型のラッキーにんじんが入っていました。ラッキーにんじんがあたった子どもたちはとても嬉しそうにしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

ONE☆6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、調理実習と茶話会を行いました。5時間目に、みんなで協力してケーキを作りまた。一生懸命生クリームを泡立て、スポンジケーキにフルーツをのせ、出来上がった生クリームを上手に絞り出しして・・・とっても素敵なデコレーションケーキが完成しました。
6時間目は、作ったケーキを食べながら、6年間の思い出を振り返る楽しい茶話会になりました!(^^)!
卒業式まであと少し。一日一日を大切に過ごしてほしいですね!

にこにこ★1年生

画像1 画像1
【卒業生をいわう会】
 先日の卒業生をいわう会では、6年生への感謝の気もちをこめて、歌とことばを贈りました。1年間、様々な場面でお世話になった6年生にプレゼントを渡しました。
 いわう会のあとには「6年生の合奏がすごかった。」「さみしくて涙がでた。」と、6年生がもうすぐ卒業すると実感したようです。また、おうちでも話を聞いてください。

組み立ててみると…

画像1 画像1
角柱と円柱の学習。
三角柱の展開図をかき、組み立ててみます。
みんな正しい展開図をかくことができていたようで、三角柱が完成しました。
5年生の算数の学習もあとわずか。みんな頑張って学習しています。

いいね!!(#^^#) <にこにこ教務だより>

画像1 画像1
卒業生へのお祝いのプレゼントは、

在校生だけではなく教職員からもありました(#^^#)

心を込めて歌いました!!
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 よみきかせ(今年度最終)
3/14 C−NET
3/15 卒業式予行

いじめ防止基本方針

全国学力学習状況調査

学校だより

保健室だより

平成30年度運営に関する計画

学校協議会2018