6月5日(水)〜7日(金)は海洋トライアルです。

児童集会 音楽クラブの発表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
クラブ活動で練習してきた3曲を発表しました。

「ミッキーマウスマーチ」
リコーダー奏「小さな恋の歌」
「バーバラ-アン」

なわとび体育指導フェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月20日(水)

大繩の指導をしてくださりに、大阪リゾート&スポーツ専門学校より
講師の先生1名、学生2名の方がいらっしゃいました。
 今回は4〜6年生が対象に教えてもらいました。
どの学年も大繩による八の字跳びをメインとし、そこから学年に応じて
大繩を使った遊びやダブルダッチなどをしました。
 八の字跳びでは跳ぶタイミングや跳び方、リズムなど細かく指導して
もらい、授業の終わりには多くの児童がスムーズに跳ぶことができました。
 また、ダブルダッチもしました。縄が2本になっただけで難易度が上がり
苦戦しましたが、跳べれた児童はみんなで
「すごい!あんなんよくとべたな!」と大盛り上がりしました。

2月20日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、『押し麦のグラタン・スープ・デコポン・コッペパン・ソフトマーガリン・牛乳』でした。
 押し麦のグラタンは、鶏肉を主材に食物せんいが多く含まれる押し麦を使用したホワイトソースのグラタンです。

1年生 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
「まとめてよぶことば」

楽器 植物 虫 スポーツ
なかまのことばを 集めました。

児童会 あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は少し暖かいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

全国学力・学習状況調査結果

学校協議会

学校安心ルール

いじめ基本方針

学校の安全

校長経営戦略予算

プログラミング教育

学校教育全体計画

学校評価 平成29年度

学校評価 平成30年度

研究