5月の生活目標【ものを大切にしよう】

今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、マーボーあつあげ丼、中華スープ、ミニフィッシュ、牛乳でした。
 夏の疲れに負けないように、栄養満点のあつあげを使ったピリ辛風味の丼は、食欲も出て食べやすかったようです。
 夏の終わりは、暑さや冷たい飲食により冷えから胃腸が弱くなっている子たちも増えるようです。味の工夫をして、しっかり食べて元気に過ごしてほしいですね。
画像2 画像2

旭陽中学校下 小中合同研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
15時半より旭陽中学校で、合同研修会を行いました。テーマは、道徳科の指導法についてです。小学1年から中学3年までの道徳の教科書から資料を選び、分科会ごとに交流しました。小学校は、今年から、中学校は来年から実施のため、授業の進め方や評価の仕方について活発に意見交流が行われました。教科の指導だけではなく、4校の先生達が交流することにより子どもたちへの指導、関わりについてもいろいろヒントをもらうことができました。明日からの指導に活かしていきたいと思っています。

今市中学校部活動体験3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
卒業生をはじめ、中学生のお兄さんお姉さんが優しくていねいに教えてくれました。挨拶もきちんとする姿から憧れの気持ちもわいたのではないでしょうか。今市中学校の先生方、中学生の皆さん、ありがとうございました。

今市中学校部活動体験2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
水分補給などをしながら運動部、文化部などの体験を楽しみました。

今市中学校部活動体験1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後から6年生が、今市中学校に行き、部活動を体験しました。古市、太子橋小学校との3校の顔合わせの場でもあり、本来は開会式なども行われる予定でしたが、着くとすぐに教室に案内され涼をとりながら開会の挨拶などを放送で聞きました。その後自分が希望していた活動体験を始めました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 卒業式式場設営(4月5日午前中まで講堂は使用できません) PTA指名委員会
3/12 登校見守りDAY PTA実行委員会
3/15 キッズ教室最終

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

運動会

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

運営に関する計画