5月の生活目標【ものを大切にしよう】

2年 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
係活動を行なっていました。どんな仕事があるか考えて係ごとにポスターを作っています。

2年 百人一首

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
五色カルタの青色を使って百人一首をやっていました。一年生の時も覚えてカルタ取りをやっていたので、少しずつ思い出してきました。昔の仮名遣いはなかなか難しいですね。

4年 社会科

画像1 画像1 画像2 画像2
大和川のつけかえについて学習しています。どのようにして工事が行われたのか、教科書などから調べて考えています。

3年国語

画像1 画像1
金曜日、1組でも公開授業を行いました。「モチモチの木」では、比べて読み取る学習を行なっています。昼と夜の豆太の様子について同じところ、違うところを見つけ、なぜ違うのか考えました。
言葉に着目して理由を書いています。

給食週間3日目と今日の給食

 今日は調理員さん達が、1年生の教室を訪問してくれました。
 今日の献立は、豚肉と金時豆のカレーライス、ごぼうサラダ、パインアップル(缶)、牛乳でした。
 調理員さんからの「今日のカレーには、どんな食べ物が入っているでしょう。」のクイズに、子どもたちはカレーを見ながら一生懸命答えていました。かくし味に、にんにくやトマトが使われていることや、「作っていないときは何をしているんですか?」の質問の答えの600人分の食器を洗っているということなどに驚いていました。今日のカレーにもラッキー人参を用意してくれましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 卒業式式場設営(4月5日午前中まで講堂は使用できません) PTA指名委員会
3/12 登校見守りDAY PTA実行委員会
3/15 キッズ教室最終

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

運動会

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

運営に関する計画