6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

朝の読書タイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図書委員会の子どもたちに、紙芝居を読んでもらった後、一人で読書タイム。学級文庫の本も順番待ちの時もあるそうですよ!

2年 図工「ぼくの私の動物園」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
紙粘土で可愛らしい動物を作り、自分だけの動物園を作りました。見ているだけで楽しい気分になります!

あいさつの木

画像1 画像1 画像2 画像2
気持ちの良いあいさつができたらシールを貼ってだんだん大きくなってきたあいさつの木。朝だけでなく、時と場に応じたあいさつができるようになってほしいと思います。例えばお客様が来られた時など。お家でも朝や帰宅時、寝る前などあいさつをしていますか?

今日の給食

 今日の献立は、チキントマトスパゲッティ、焼きとうもろこし、りんご、ミニ黒糖パン、牛乳でした。
 青森県からのりんごを組み合わせた献立で、子どもたちにも人気でどのクラスも食缶は空っぽでしたよ。写真右は、とうもろこしを蒸し焼きにしたところです。
画像1 画像1 画像2 画像2

あいさつ週間

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝も代表委員とあいさつボランティアの子ども達が、早くから玄関に立ってあいさつをしています。自分から気持ちの良いあいさつをする子が増えてきました。気持ちの良いあいさつをしたらシールをもらい、あいさつの木に貼っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 卒業式式場設営(4月5日午前中まで講堂は使用できません) PTA指名委員会
3/12 登校見守りDAY PTA実行委員会
3/15 キッズ教室最終

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

運動会

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

運営に関する計画