6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

幼小交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明けのほし幼稚園の年長組の子どもたちが、学校見学に来ました。1年生の授業を参観。静かにそしてとても真剣な眼差しで小学校の学習風景を見てびっくりした様子の園児達。1年生も緊張しながら、一生懸命頑張っていました。

見守り隊の方々への感謝の会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はいつもお世話になっている見守り隊の方々を招いて、感謝の会を開きました。
みんなで作ったメダルをプレゼントしました。そして、「パプリカ」を歌って感謝の気持ちを伝えました。
この会の準備を進めた代表委員たちは大活躍していました。特に児童代表の挨拶では、原稿を見ずに心を込めて立派に思いを伝えていました。
雨の日も風の日も、夏の暑さも冬の寒さも関係なく、子どもたちのために見守ってくださり本当にありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

1年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
「けんたさんの前に4人、後ろに3人並んでいます。子どもは全部で何人いますか。」という問題を考えました。子ども達は、算数の学習の進め方についてはもうよくわかっていて、めあてや見通しも、既習事項をもとにさっと出すことができています。図を書いて考え、式と一致させました。1を出すことに気づいていなかった子どもも、図を書いているうちに分かってきました。

3年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
「けがをした場所はどこが多いか」について調べて、表に表す学習をしました。情報を聞き取り、「正」の字を書いて数を確かめました。たくさんの情報を速く正確に処理するために必要な知識を学びました。

2月27日今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ポークカレーライス、グリーンサラダ、洋なしの缶詰、牛乳でした。
カレーライスは子どもたちにとても人気があります。きのこが苦手な児童もカレーの中のしめじは食べることができていましたよ。今日はラッキー人参も用意してくれていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 卒業式式場設営(4月5日午前中まで講堂は使用できません) PTA指名委員会
3/12 登校見守りDAY PTA実行委員会
3/15 キッズ教室最終

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

運動会

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

運営に関する計画