6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

年 旭陽中学体験入学4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大宮小学校の卒業生もいて、優しく丁寧に接してくれたようです。

「楽しかった」「中学校生活が楽しみ」「もっとやりたかった」などの感想が出ていました。

楽しい中学校生活に向けて、今を大切に頑張ってほしいです。

旭陽中学の皆さんありがとうございました。

6年 旭陽中学体験入学3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
続いて部活動も体験させてもらいました。優しく、チョツピリ厳しく教えてくれた中学生。礼儀正しく、きちんと挨拶ができていてさすがです!

6年 旭陽中学体験入学2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
教科担当の先生方が、色々工夫を凝らして小学生を迎えてくださいました。最初は少し緊張気味でしたが、だんだん慣れてきて、他校の子ども達とも親しく話をしながら進めている教科もありました。

6年 旭陽中学校体験入学1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
22日(金) 昼から旭陽中学に行き、授業や部活動の体験をしました。最初に、高殿小、高殿南小、大宮小の3校が体育館に集まり、校長先生や生徒会からの話を聞きました。
その後、各教科に分かれて授業を体感しました。

5年 社会見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日の見学のことが、読売新聞朝刊に載っていました。地下6階、地上6階建の本社ビルの中を見学させてもらいました。ほとんどの作業をパソコンでやっていること、ものすごいスピードで新聞記事を作っていること、カラー印刷は、4色のドットでできていることなど、驚くことばかりでした。

将来、新聞を作る仕事に就く人がいるかもしれません。教科書には書いていないこと、例えば印刷の匂いなど、たくさん経験できました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 卒業式式場設営(4月5日午前中まで講堂は使用できません) PTA指名委員会
3/12 登校見守りDAY PTA実行委員会
3/15 キッズ教室最終

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

運動会

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

運営に関する計画